進級の春に♪「ぼく先生のこときらいです」
桜満開、春ですね。
この春、わが家の子どもたちは、大きな変化を迎えます。
三男は新しい保育園へ、次男は入学して一年生に、長男は新三年生で初のクラスがえです。
担任の先生も変わります。
先日、実家に帰ったとき、そんな長男にピッタリの児童書を見つけました。
「ぼく先生のこときらいです」
物語はまさに、2年生が終わって3年生が始まる前の春休みからスタートします。
主人公の担任の先生が、2年生のときはおおらかな男の先生だったのが、3年生になって全然雰囲気の違う女の先生に変わってしまいます。
先生によって認めてくれるポイントが違うことに、戸惑う主人公。
その思いは、物語が進むにつれて、どんな風に変わっていくのでしょうか。
一人称で展開されるストーリーはもちろん、本の挿し絵も主人公の「ぼく」が描いている設定で、絵に細かく「ぼく」のコメントが書き込まれているのも見所です。
さて、この本を実家の本棚で見つけて長男に渡したところ、「え?おれ先生のこと好きだよ」と、長男。
そうそう、だからこそ、長男が共感できるのではないかと企んだのです。
案の定、長男は、等身大のストーリーや本当に小学生男子が書いたような挿し絵が刺さったらしく、繰り返し読んでいました。
長男は、3年生になってどんな担任の先生になるかはまだ分かりませんけれども、先生も変わるしメンバーも変わるので、全然違うクラスになること必至の今、まさに「ぼく」の気持ちになって読み進めたのだろうと想像します。
「ぼく、先生のこときらいです」の文は、
かんぱいシリーズの宮川ひろさん。
絵は、
「おかあさんがおかあさんになったひ」の長野
ヒデ子さんです。
今日の絵本
「こぐまちゃんいたいいたい」「おんなじおんなじ」
「おさるのジョージがっこうへいく」
長男8歳 次男6歳 三男2歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓
ポップでわくわく♪トイトレ導入にも楽しい「しろくまのパンツ」
昨夜の地震は、大きかったですね…。
まだ、被害の全貌もわかっていないかもしれません。
皆様ご無事でありますよう、お祈り申し上げます。
さて、先日、三男が保育園で作ってきた作品が、こちら。
これは…
「しろくまのパンツ」ではないですかっ!
長男が1歳代のときに、当時通っていたリトミックの先生に読んでもらった絵本なので、懐かしい~♪
試しに、長男と次男に、この絵本覚えてる?と聞いたら、ちゃーんと覚えていましたよ!
しろくまくんのパンツを、友達のねずみくんが一緒に探してくれるんですよね♪
でも、探してる途中に出会うパンツたちが、なんとも個性的で…
「かおノート」や「パンダ銭湯」でおなじみ、tupera tuperaさんの、ポップな絵やひねりのある装丁と相まって、とっても楽しい絵本です。
三男の保育園では、白いパンツだと見分けがつかなくなっちゃうから?!白いパンツに色塗りをしたんですね~
カラフルな模様のおしゃれパンツになりました(笑)
これからトイトレに突入し、オムツからパンツに変わる時期にも、ピッタリかもしれません。
Eテレ「いないいないばあっ」でも、「ワンツー!パンツー!」という、パンツの歌がありますもんね~
今日の絵本
「こぐまちゃんいたいいたい」「こぐまちゃんおやすみ」「でてこいでてこい」
「魔法の筆」
長男小2 次男年長 三男2歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓
月刊絵本キンダーブック「しぜん」4年半定期購読しました!
長男が幼稚園年少の途中から定期購読を始めた、キンダーブック「しぜん」シリーズ。
この3月、次男の卒園を迎えるまで、実に4年半ものお付き合いとなりました。
4年半、テーマがかぶることはなく、しかも毎年気になるテーマが必ずあるんですよね。
今年度の「しぜん」を、次男が振り返ると・・・
オール5!!!(笑)
「全部5なの?」
「うん、全部面白かったよ」と。
確かに面白かったとは思うのですが、結構適当な次男です。
私の実感としては、「どうぶつのもよう」が大ヒット!
「動物の模様」という新しい切り口で、模様の違いや、模様の意味が、写真からよーく伝わってくる絵本でした★
また、個人的に面白かったのは、「ほん」。
「しぜん」シリーズは、いつも写真が素敵だな、まとめ方が勉強になるな、と思っていのですが、まさにその写真の選び方やデザイン、構成など、どのようにこだわって作っているのか、舞台裏を見せてくれる絵本でした!
4月から次男も小学生になるため、月刊絵本の定期購読はいったんお休みします。
でも、興味の幅を広げられて知らなかった世界を知ることができ、自然科学や絵本に親しむ種まきができて、月刊絵本には感謝の気持ちでいっぱいです★
ご検討されている方には、ぜひ、おススメしたいと思います♪
「しぜん」の記事、色々書いてます↓
今日の絵本
「でてこいでてこい」「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」
「すごいね!みんなの通学路」
長男8歳 次男6歳 三男2歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓
はたらく車をこよなく愛する三男、図鑑デビュー♪
またまた、ご無沙汰してしまいました!
ご無沙汰している間に、次男は6歳に、末っ子は2歳になりました!
そして、この三男のはたらくくるま愛が加速中です♪
もともと車移動することが多いので、車に親しみやすい環境ではありましたが、兄2人はそこまで興味を示さなかったのに、圧倒的な車派の三男です。
秋ごろから長男が赤ちゃんのときに買った「ぶーぶーじどうしゃ」に興味を示し、
11月には用事に付き合ってもらう対策用に、BOOK・OFFでじどうしゃとのりもののミニ絵本を購入したところ、大ヒット!
↓写真がいっぱい★
↓しかけ&一言がGOOD
クリスマスには、サンタさんから、音の出る救急車のおもちゃが届き
お正月には、おじいちゃんに「のりものずかん」を買ってもらいました。
こちらも同じページを何度も読んで、「これは?」「これは?」と興味津々。
扉をめくる仕掛けつきですが、複雑な仕掛けではないので壊れにくく、小さい子の図鑑デビューにもオススメです。
今では、図鑑を指差しては舌足らずながら、「スーパーアンビュランス!」「クウコウカガクシャ!(空港科学車)」「ジコショリシャ!(事故処理車)」と(笑)
そんな三男に、はたらく車の歌をyoutubeで見せたら、すっかりyoutubeにはまってしまったのが悩みの種ですが…
せっかくなので、Wheels on the Busや、Blippi(アメリカの子供向けユーチューバー)なども見せています♪
今日の絵本
「ねぎぼうずのあさたろう」「あいうえおえほん」「たこ」
長男8歳 次男6歳 三男2歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓
1ねん1くみシリーズ♪ 長谷川知子さんの思い出
またまた小学生の長男の話題です。
長男が最近好きな物語の本のシリーズの一つに、1年1組シリーズがあります!
後藤竜二先生が文を、長谷川知子先生が絵を手掛けていらっしゃいます。
私の子どものときからあるシリーズですが、長男も「面白い!」と一瞬で読んでしまいます。
主人公のちょっぴり大人しい「ぼく」と、「くろさわくん」という破天荒だけど素直な男の子を中心とした日常の物語。
時にはぶつかりあいながら、お互いを尊重することを学んでいく、低学年ならではの等身大のお話です。
あーーーこの本を読んで、人の気持ちが分かる優しい子になってほしいのだけれど!!
徐々に、徐々にですね。
さて、実は私、この本の絵を描いた長谷川知子さんとお話ししたことがあります♪
それも、何十年前、私が小学生だった頃のこと…
私の母も絵本が好きで、母が絵本の勉強会に参加したときに、一緒についていってお会いすることができました。
何を隠そう、そのころの私の夢は絵本作家。
毎日絵を描いていましたが、人物の目って、リアルに描くとなんだか怖くなるし、漫画みたいに描くと絵のテイストが変わっちゃうっていうのが悩みでした。
それでなんと、そのとき長谷川先生に相談したんですよ!
そうしたら、
「人の目、気にしないで自由に描くといいですよ」って。
今でも、ずーっと覚えています。
とてもお優しい先生でした。
大人になって改めて見ても、長谷川先生の描いた子どもたちの目には、生き生きと個性が宿っていて素敵だな~と思います!
↓長男が読みながらゲラゲラ声を出して笑ってました!
ちなみに、長男は今日学校で、こちらの2冊を借りてきました↓
長男が読む児童書の記事も色々書いています↓
今日の絵本
「もりのおかしやさん」 「FROZEN」 「One Animal Hiding in the Swamp」
長男小2 次男年長 三男1歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓
ひと晩で18冊!小2長男の多読week
今年もやってきました、読書の秋!
一年中、本を読んでいるわが家の長男も、この時ばかりは格別です。
なにせ、小学校の≪読書量調査≫なるものがあるんですから!!
夜な夜な読んでは、せっせとリストに書き込んでいます。
↓昨年もたくさん読みました。
この調査、ただの調査ではなく、たくさん読むとご褒美まであるんです♪
20冊読むごとに、図書室で(普段は1冊のところ)「もう1冊借りられる券」が頂けるとのこと。
なんて粋な計らいなんでしょう!
図書室司書の先生のアイデアでしょうか?!
こども心をよく分かってますよね~~
昨年も多読していた長男ですが、今年は昨年以上の勢いです。
図書館で本を借りた日は、なんと一晩で18冊も読んでいました!
中でも長男イチオシなのがこちら↓
「はれときどきぶた」の畠山のりやすくんが主人公の、「ヒッコスでひっこす」。
奇想天外な場所に次々と引っ越すので、面白かったそうです!
他にも、大人が読んでも面白い、子供伝記物がたりシリーズや↓
幼稚園の頃はまっていた懐かしい「森はおもしろランド」シリーズも!↓
短い本だと冊数が稼げるからお得みたいです。
…まあ、ちゃんと読んでるから、いいか。
でも、すっかり秋の夜長になってしまっているので、8歳児、読書もいいけど早く寝ておくれー!!
今日の絵本
「へんしん!おたまじゃくし」 「ジンベエザメのひっこし」
「はみがきはーみー」
「ぞうさん」 「てんてんてん」
長男小2 次男年長 三男1歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓
おうち時間の定番♪親子クッキングに挑戦
今回は次男の話題です。
次男と長男、性格や好みが、全然違うので、親から見ても不思議で面白いなぁ~と思います。
次男ならではの好みは、ディズニー映画やキャラクター、折り紙やお料理などなど。
今年は、幼稚園の夏休み保育が緊急事態宣言のためなくなってしまったので、cookingに挑戦しています!
図書館で自分でお菓子作りの本を選んできたので、いざ、チャレンジ!
「こどもの休日クッキングシリーズ③ 和洋かんたんスイーツのとっておきクッキング」
各工程一枚一枚の写真がバッチリ載っています。
↓シリーズでスイーツ以外も出ているみたいです
最初に作ったのはフルーツポンチ♪
がーん…、写真を取り忘れました💦
次男、切りものはまだまだ超初心者なので、見ていて危なっかしい…
バナナやキウイ、オレンジ(小房に分けた後さらに三分割)など、柔らかく安定した切りものをお願いしました。
彩りもよく、おいし~~
フルーツポンチは失敗知らずでいいですね♪
でも、次に作ったプリンは…
難易度高っ!!
結局、卵を割るのだけ5歳次男にお願いして、あとはほぼ見学に…
他にも、シュークリームなどが掲載されていたので、わりと作り慣れている子(小学校高学年~中高生)向けの本だったのかもしれません。
「お菓子のプロが基本テクニックをわかりやすく解説!」というキャッチコピーですし…
むしろ、初心者の大人にわかりやすくていいかも?
とはいえ、これを機に、子ども向け包丁を注文したので、これからもお料理頑張ってもらいたいと思います♪♪
今日の絵本
「みてるよみてる」 「おっとあぶない」
「海べのふしぎな生きものたち」
「ぶーぶーじどうしゃ」「By the Sea」
長男小2 次男年長 三男1歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓