ひと晩で18冊!小2長男の多読week
今年もやってきました、読書の秋!
一年中、本を読んでいるわが家の長男も、この時ばかりは格別です。
なにせ、小学校の≪読書量調査≫なるものがあるんですから!!
夜な夜な読んでは、せっせとリストに書き込んでいます。
↓昨年もたくさん読みました。
この調査、ただの調査ではなく、たくさん読むとご褒美まであるんです♪
20冊読むごとに、図書室で(普段は1冊のところ)「もう1冊借りられる券」が頂けるとのこと。
なんて粋な計らいなんでしょう!
図書室司書の先生のアイデアでしょうか?!
こども心をよく分かってますよね~~
昨年も多読していた長男ですが、今年は昨年以上の勢いです。
図書館で本を借りた日は、なんと一晩で18冊も読んでいました!
中でも長男イチオシなのがこちら↓
「はれときどきぶた」の畠山のりやすくんが主人公の、「ヒッコスでひっこす」。
奇想天外な場所に次々と引っ越すので、面白かったそうです!
他にも、大人が読んでも面白い、子供伝記物がたりシリーズや↓
幼稚園の頃はまっていた懐かしい「森はおもしろランド」シリーズも!↓
短い本だと冊数が稼げるからお得みたいです。
…まあ、ちゃんと読んでるから、いいか。
でも、すっかり秋の夜長になってしまっているので、8歳児、読書もいいけど早く寝ておくれー!!
今日の絵本
「へんしん!おたまじゃくし」 「ジンベエザメのひっこし」
「はみがきはーみー」
「ぞうさん」 「てんてんてん」
長男小2 次男年長 三男1歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓