1ねん1くみシリーズ♪ 長谷川知子さんの思い出
またまた小学生の長男の話題です。
長男が最近好きな物語の本のシリーズの一つに、1年1組シリーズがあります!
後藤竜二先生が文を、長谷川知子先生が絵を手掛けていらっしゃいます。
私の子どものときからあるシリーズですが、長男も「面白い!」と一瞬で読んでしまいます。
主人公のちょっぴり大人しい「ぼく」と、「くろさわくん」という破天荒だけど素直な男の子を中心とした日常の物語。
時にはぶつかりあいながら、お互いを尊重することを学んでいく、低学年ならではの等身大のお話です。
あーーーこの本を読んで、人の気持ちが分かる優しい子になってほしいのだけれど!!
徐々に、徐々にですね。
さて、実は私、この本の絵を描いた長谷川知子さんとお話ししたことがあります♪
それも、何十年前、私が小学生だった頃のこと…
私の母も絵本が好きで、母が絵本の勉強会に参加したときに、一緒についていってお会いすることができました。
何を隠そう、そのころの私の夢は絵本作家。
毎日絵を描いていましたが、人物の目って、リアルに描くとなんだか怖くなるし、漫画みたいに描くと絵のテイストが変わっちゃうっていうのが悩みでした。
それでなんと、そのとき長谷川先生に相談したんですよ!
そうしたら、
「人の目、気にしないで自由に描くといいですよ」って。
今でも、ずーっと覚えています。
とてもお優しい先生でした。
大人になって改めて見ても、長谷川先生の描いた子どもたちの目には、生き生きと個性が宿っていて素敵だな~と思います!
↓長男が読みながらゲラゲラ声を出して笑ってました!
ちなみに、長男は今日学校で、こちらの2冊を借りてきました↓
長男が読む児童書の記事も色々書いています↓
今日の絵本
「もりのおかしやさん」 「FROZEN」 「One Animal Hiding in the Swamp」
長男小2 次男年長 三男1歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓