どの絵本を読んでいいのか悩む?そんなときは「ねえ、どれがいい?」
先日、ささいなことで叱られた長男。
普段、長男は夜一人で読書していますが、そんな夜は次男と二人、一緒に絵本の読み聞かせタイムです。
とはいえ、子供向けの絵本の読み聞かせには、興味を示さないので…さて、何を読むか?
と思ったとき、いい絵本がありました。
「ねえ、どれがいい?」
子供の頃、読んだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
かく言う私も、小学生の頃読んだ記憶があります。
もしも○○と△△と××だったら、どれがいい?と聞かれるのですが、
その選択肢がヒドい。
まさに、究極の選択!
でも、絵は優しい色使いで怖くないので、ご安心を。
「全部やだ~!」とか言いながらも、こっちかな、いや、やっぱりこっちかな、と選ぶのが面白い参加型の絵本です。(たまに、いい選択肢もありますが…)
「ねえ、どれがいい?」には、続編もあります!
「またまた、ねえ、どれがいい?」
こちらの方が比較的選びやすいマイルドな選択肢になっていて、寝る前に読むのにもオススメです。
「ねえ、どれがいい?」、「またまた、ねえ、どれがいい?」は、こんな風に、読み聞かせから離れてしまった子や、読書習慣がない子も、きっと楽しめる絵本ではないでしょうか?
わが家も、長男と次男がそれぞれ、全部の質問に悩みながら答えていましたよ。
英語・日本語CD付きも販売されていました★
今日の絵本
「ないたあかおに」「Tangled」
「じゃあじゃあびりびり」「もこもこもこ」「きゅっきゅっきゅっ」
長男7歳、次男4歳、3男0歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓