再読のお楽しみは英語絵本にも♪「Goodnight Moon」
前回、「びっくりまつぼっくり」が、噛めば噛むほど味が出るスルメ絵本だとご紹介しました。
そんなスルメ絵本を早速、英語絵本でも見つけちゃったのです!
皆さんご存知、スーパーロングセラー絵本、Goodnight Moonです。
「Goodnight Moon」作:Margaret Wise Brown
日本語のタイトルは、「おやすみなさいおつきさま」。
この絵本、寝る前に部屋中の色んな物に「おやすみ」するんですが…
タイトルに、「Moon」日本語では「おつきさま」とあるんですよね。
というわけで、改めてお月様に注目してみると…
?!!?!!!?!
お月様、時間の経過とともにちゃーんと動いてるんですね☆
ああこれ、今まで気づきませんでした!
ネズミやおかゆのことは気づいて、過去記事でも触れていたのに ↓
さて、この「Goodnight Moon」も、長男・次男が小さいころ読んだのを、最近三男に読み聞かせするようになって、初めて気づくことができました。
こんな風に、上の子の時に読んでいた絵本を改めて読み返すと、新しい発見があります。
うーん、やっぱり、ロングセラー絵本は何度読んでも味わい深いですね。
今日の絵本
「ミッケ」「どんなにきみがすきだかあててごらん」「マフィンおばさんのぱんや」
「でてこいでてこい」「だるまさんの」「Goodnight Moon」
長男7歳、次男4歳、3男0歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓