癒されたいときの♪ まどみちおさんの赤ちゃん絵本
わが家の3男も、もう1歳。
1歳前後になると、よちよち歩き始めたり言葉らしきものを言い始めたりと、かわいい盛りです。
とはいえ、お昼寝は短くなり、いたずらも始まり、ちょっとずつ大変になってくる時期でもありますよね。
うちは三番目なので、0歳じゃなくなっちゃうー、さみしいーっ!ていう気持ちもありますが。
さて、今日は、そんな1歳以前後の親子から楽しめる、癒しの絵本をご紹介したいと思います。
「ママ、だいすき」文:まどみちお 絵:ましませつこ こぐま社
「やぎさんゆうびん」「一年生になったら」「ふしぎなポケット」などの作詞で有名なまどみちおさんの作品。
この「ママ、だいすき」では、色々な「大好き」のシーンを、ぶたさんやお魚さんなど、動物の親子のセリフにのせて表現しています。
絵は、他にも「あがりめさがりめ」など、わらべうた絵本の絵を描いているましませつこさん。
赤ちゃん絵本は原色系も多く、原色系は赤ちゃんが識別しやすいというメリットがあると思うのですが、この絵本では、原色にはない中間色の柔らかい色合いが、文と絶妙なハーモニーを醸し出しています。(個人的にとても好みな色使いです)
是非、ページをめくって癒されてください♪
もう一冊は、まどみちおさん作詞の中でも一番有名かと思われる、誰もがご存知の童謡、「ぞうさん」に、「わたしのワンピース」のにしまきかやこさんが絵を描いた絵本です。
このぞうさんの、やさしげな表情。
中の絵も色遣いが温かくて、癒されること間違いなしです。
「あのね かあさんが 好きなのよ」
と駆け出して行くぞうさんのかわいいこと。
歌いながら、ゆっくりゆっくりページをめくってみてくださいね。
この絵本、上の子のときは読んだことがなかったな~と思ったら、なんと初版が2016年でした。昔からある童謡が、最近になって絵本として子供たちに受け継がれることに感動です。
今日の絵本
「だるまさんの」「じゃあじゃあびりびり」「ふわふわだあれ」
「ミルクこぼしちゃだめよ」「Buisket story book collection」「しもばしら」
長男7歳、次男5歳、3男1歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓