今しかできない?!長靴で、いざ「おさんぽ おさんぽ」
どの子も通る道?!子供の長靴ブーム
梅雨の時期、なかなか外遊びはできませんが、子供は雨でもへっちゃら!
長靴でのお出掛けも大好きですよね。
2、3歳くらいで1度は長靴ブームが来るという話を聞いていましたが、我が家の長男も例に漏れず、2歳台で長靴ブーム到来!
晴れていても長靴、レインコート、傘でお出掛けしたがりました(笑)
長靴でおさんぽしよう♪
さて、そんな長靴ブームにうってつけの絵本がコチラ☆
「おさんぽ おさんぽ」 作:ひろのたかこ 福音館書店 (0.1.2えほん)
この「おさんぽ おさんぽ」では、豪快に水たまりで遊んで長靴も泥んこにしてしまう幼児のあんよが描かれています。
足元だけに焦点を当てた構図で、おさんぽならではのお楽しみ、きれいなあじさいや、だんごむしさん、かたつむりさん、かえるさんという小さな仲間たちとの出会いもあります。
そして、最大のお楽しみは、水たまりにバチャッ!
ページをめくるとどんどん激しくなり、ついには長靴を脱いでしまいます。
親としては衝撃的なシーンですが…子供はきっと楽しくて満足することでしょう。
水たまりの誘惑
水遊びには目がない長男。
泥んこ水たまりも例外ではありません。
長男2歳の時には、大きな水たまりで泥んこになって遊んで、「大変ですね…」と、通りすがりの人に声をかけられたことも。
この「おさんぽ おさんぽ」も、豪快に遊ぶ様が気に入って、喜んで読んでいました。
今でも、水溜まりを見つけるとバチャッ!
足を入れずにはいられないようなので、諦めて、靴を洗う機会にしています…。
というわけで、「おさんぽ おさんぽ」を読まれる方は、覚悟を決めてくださいね(笑)
福音館0.1.2えほんは、0,1,2歳が読みやすい絵本が粒ぞろい。
他にもブログでご紹介しています。
今日の絵本 「つぎ、とまります」「パンダのくらし」「じゃあじゃあびりびり」
長男3歳 次男1歳
最後まで読んでいただきありがとうございました♪ブログ村ランキング参加中なので、ポチっとして頂けたら励みになります↓