親子であそぼ☆「いないいないばあ」の絵本5選
赤ちゃんの遊びの定番中の定番、いないいないばあ。
1歳の次男は、カーテンの陰に隠れては「いないいなーい、ばぁっ」、おかぶりのお洋服のお着替えをしては「いないいなーい、ばぁっ」。自ら一芸を披露してくれます☆
まずは定番、松谷みよ子さんのいないいないばあ。
このくまさんの絵は、誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
松谷みよ子さんの優しく語り掛ける口調に寄り添うのは、瀬川康男さんのレトロで味のある絵。
2012年には、なんと翻訳本などを合わせて累計500万部突破の超ベストセラーです。
「とびだすいないいないばあ!」(ぴよちゃんとあそぼ!) 作:いりやまさとし 学習研究社
最近の次男のお気に入りがこちら☆
ぴよちゃんをはじめ動物たちのほんわか可愛い絵と開くとページから飛び出す仕掛けが魅力。ボードブックで仕掛けが破れる心配もありません。
作者は、ぴよちゃんシリーズのほか、Eテレ「おかあさんといっしょ」の「なんでもあらいぐま」のイラストも描いたいりやまさとしさん。
一度見たら忘れない可愛い動物の絵に、親子で癒されて♪
「いないいないばああそび」(あかちゃんのあそびえほん) 作:木村裕一 偕成社
当ブログでも取り上げた、きむらゆういちのあかちゃんのあそびえほんシリーズの1冊。
シンプルで大きな仕掛けと楽しいキャラクターは、木村裕一さんならでは。
ボードブックのお出かけ版もありますよ~
「いない いない ばあ」(あかちゃんのためのえほん) 作:いもとようこ 講談社
いもとようこさんのあかちゃんのためのえほんシリーズです。
なんといっても、いもとようこさんの絵が魅力です。
ほわほわ優しいタッチで、身近な動物たちとお友達が描かれています。こちらも、ボードブックで赤ちゃんも安心。コスパもgood♪
「ノンタン いないいなーい」(赤ちゃん版ノンタン) 作:キヨノサチコ 偕成社
ご存じノンタンの赤ちゃん向けのシリーズ赤ちゃん版ノンタンの1冊。
ノンタンと仲間たちが、おててだけでなく帽子やおふとんに隠れていないいないいないばあ~!可愛くて楽しいノンタンワールドです♪
気になる1冊は見つかりましたか?いないいないばあをテーマにした絵本は、この他にもまだまだ発売されています。
赤ちゃん遊びの定番、いないいないばあは、絵本でも赤ちゃんが喜ぶこと間違いなし!是非、お気に入りの1冊を見つけてみてくださいね☆
関連記事
いもとようこさんのあかちゃんのためのえほんシリーズです。
なんといっても、いもとようこさんの絵が魅力です。
ほわほわ優しいタッチで、身近な動物たちとお友達が描かれています。こちらも、ボードブックで赤ちゃんも安心。コスパもgood♪
「ノンタン いないいなーい」(赤ちゃん版ノンタン) 作:キヨノサチコ 偕成社
ご存じノンタンの赤ちゃん向けのシリーズ赤ちゃん版ノンタンの1冊。
ノンタンと仲間たちが、おててだけでなく帽子やおふとんに隠れていないいないいないばあ~!可愛くて楽しいノンタンワールドです♪
気になる1冊は見つかりましたか?いないいないばあをテーマにした絵本は、この他にもまだまだ発売されています。
赤ちゃん遊びの定番、いないいないばあは、絵本でも赤ちゃんが喜ぶこと間違いなし!是非、お気に入りの1冊を見つけてみてくださいね☆
関連記事
今日の絵本
「アップリケのことり」「チーズができるまで」「よかったねねずみさん」「くつくつあるけ」「さかなまちいきでんしゃ」
長男3歳 次男1歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓