兄弟げんかも解決!?トマト事件とかこさとしさん
夏休みですね。
長男が、幼稚園からミニトマトの鉢植えを持って帰ってきました。
幼稚園でも毎朝水やりしていたそうで、緑のトマトがいくつもなっていました。
ところが…
家でもお水やりをしようとしたら、2歳の次男がさっともいでしまったのです。
まだ緑のトマトを…
一瞬の隙に農作物を奪う…まるで、悪い猿のようです。
次男の最近のいたずらには、ほとほと手を焼いています…
さすがの長男も怒りますよね。
でも、兄弟げんかはしてほしくない。
そこで、私はすぐに、もがれた緑のトマトに顔を描きました。
すると…
怒っていた長男もニコニコに。
飾ってみるといい感じです♪
この、野菜にお顔を描くというアイデアは、かこさとしさんの「からすのやおやさん」という絵本に出てきます。
「からすのやおやさん」は、有名な「からすのぱんやさん」の子供たちが活躍するシリーズの1冊で、物を売るための値段の付け方や様々な工夫が描かれている、社会のお勉強にもなる絵本です。
野菜に絵を描くことで付加価値をつけるなんて、さすが子ども心をよく知っているかこさとしさんならではの発想ですね。
かこさとしさん、ありがとう!!
しかし、残念ながらその後も緑のトマトは被害に遭い、結局は兄弟げんかに…
夏休み、兄弟がけんかしないで仲良く過ごしてもらいたいと思う母でした。
今日の絵本
「あまいみずからいみず」「よこにきってまるいかたち」
「やさいのおなか」「まあるくておいしいよ」 「ノンタンあわぷくぷくぷぷぷぷう」「ノンタンのたんじょうび」「ノンタンおやすみなさい」
長男5歳 次男2歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓