幼稚園のお弁当&おすすめのピクニック絵本
年中さんになって初のお弁当♪
この春、年中さんになった長男。
普段のお給食も毎日のように完食できるようになり、頼もしい限りです。
そこで、お弁当も今回から量も増やして、主食は別にしました。
~今月のお弁当メニュー~
梅干しおにぎり
ニラ入り卵焼き
高野豆腐
鶏のからあげ
フライドポテト
チーズ
梅と桃の寒天ゼリー
ちょっとお野菜が少なかったので、次回は挽回したいと思います。
今回は、キャラ弁ではありません…
高野豆腐が動物の焼き印付きで可愛いので、許してね。
ゼリーは手作りです♪
梅ジュースの原液を頂いたので、寒天で固めてみました。
長男に、「お母さんが作ったんだよー」と言ったら、「えっ作りたい!」と言われたので、次は一緒に作ろう♪
ピクニックの絵本おすすめ
さて、お弁当といえば、ピクニック!
気候のよいこの時期は、ピクニックにもぴったりですよね。
以前もピクニック関連の絵本をご紹介しています。
「おでかけのまえに」は、一度は読んでほしい一冊。「自分でしたい」エイジの子どもがそこにいます。
もっと小さい子も楽しめるのがこちら、「きょうのおべんとうなんだろな」。
独特のゆるい間合いに癒されます。
春の風景が緻密に描かれる、いわむらかずおさんの「14ひきのぴくにっく」(童心社)もオススメです。
春風の中、お弁当持ってお出かけしてみてはいかがでしょうか。
今日の絵本
「ほんだそういちろう」「ナイチンゲール」「ころころパンケーキ」「じかん」
「むしばミュータンスのぼうけん」
「ほねはおれますくだけます」
「ノンタンがんばるもん」
長男4歳 次男2歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓