親心をくすぐられる…月刊絵本「新こども伝記ものがたり」
春になると、たくさんのお知らせが届く月刊絵本。
前回の記事では、去年に引き続き、キンダーブックの「しぜん」シリーズを申し込んだことをお伝えしました。
実は、今年度、もうひとつ定期購読を決めたシリーズがあります。
それは…
「絵本版 新こども伝記ものがたり」シリーズ(チャイルド本社)です!
伝記はまだまだ早いイメージがありましたが、幼児向けの伝記のシリーズがあるんですね。
このシリーズのパンフレットを読んでしまったが最後、親としては気にならずにはいられませんでした。
だって、キャッチコピーからして、
子どもたちの夢と生きる力を育む伝記シリーズ
なんです。
他にも、
人を助けたい、人の役に立ちたい!
という夢を叶えます。
日本や世界で活躍した偉人たちのすばらしい生き方を知って、
子どもたちの「こんなふうになりたい!」「自分もがんばろう」という気持ちを育てます。
偉人の子ども時代をドラマチックに描くことで、幼い読者も友達のことのように共感をもって読めます。
思いやりのある優しい心、くじけない勇気。偉人たちのさまざまな生き方に触れることで、子どもたちの夢や希望、生きる力を育みます。
などなど、これでもか!と言わんばかりに親心をくすぐる魅惑的な文言が並んでいます。
素直な心の幼児期に読ませてあげたい…と、ついつい親が夢を見てしまう(笑)
それだけではありません。
子どもには難しい偉人の業績も、絵本という幼稚園エイジにわかりやすい形で伝えてくれるこのシリーズ。
今年度のラインナップがまたいいところを攻めてきます。
以下、我が家にとってのコメント付きです。
2018年
4月「ナイチンゲール」母の職業!
5月「ほんだ そういちろう」車に興味がある!
6月「モーツァルト」ピアノに興味がある!
7月「キュリーふじん」科学に興味がある!
8月「ファーブル」命の大切さ…
9月「にのみや きんじろう」銅像でおなじみ
⒑月「ココ・シャネル」おしゃれには興味ないからこそ学ぶべき?!
11月「ライトきょうだい」飛行機に興味がある!
12月「アンデルセン」童話の背景を知ることができる
1月「ガンジー」本当の強さ、勇気とは
2月「マザー・テレサ」母の尊敬する偉人
3月「グラハム・ベル」電話に興味がある!
というように、親子にとって興味がある&子供に知ってほしいタイトルがてんこ盛りだったのです。
去年、月刊絵本を4月に申し込まず後悔した経緯があるので、迷ったら申し込むのが吉!
かくして我が家は、今年度は「しぜん」とともに、この「絵本版 新こども伝記ものがたり」シリーズを申し込みました。
今日の絵本
「ぶたぶたくんのおかいもの」「ぐりとぐらのうたうた12つき」「ソーセージができるまで」 「ぶーぶーじどうしゃ」
長男4歳 次男2歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓