ディズニープリセンスの英語絵本 Step into Reading
今日は、久しぶりの英語絵本の紹介&次男の話題です。
わが家のムードメーカー、4歳次男の将来の夢は、アイスクリーム屋さんと、パイロットと、結婚!!
何を隠そう、次男はプリンセスが好きなのです。
ステイホーム中も、録画した「ラプンツェル」や「シンデレラ」、家にDVDのあった「アリス」をよく見ていました。
そんな次男が本棚から見つけてきたのがコチラ。
「Five Classic Tales(Step into Reading)」
私たちの子どものころからある、おなじみの5つの物語が収載されています。
「ダンボ」と「ピーターパン」と「バンビ」は、Step1なので、簡単な単語やリズムを楽しむレベル。(バンビは本編ではなくかくれんぼのお話になっています)
「わんわん物語」と「不思議の国のアリス」はStep2なので、短い文をつないでお話になっています。
次男が何度も読みたがるので、追加で2冊買ってあげました。
Five Enchanting Tales (Disney Princess) (Step into Reading)
- 作者:Various
- 発売日: 2016/07/26
- メディア: ペーパーバック
「Five Enchanting Tales(Step into Reading)」
タイトルのENCAHNTINGは、魅惑的な、うっとりとした、という意味ですがENCAHTEDは「魔法にかけられた」という意味があるんですね。
これも5つお話が入っていて、実は表紙に載っている「リトルマーメイド」「プリンセスと魔法のキス」「メリダとおそろしの森」のほかに、「シンデレラ」と「ラプンツェル(Tangled)」が含まれています!(すべてSTEP2)
Step into Reading は、本編とは違うサイドストーリーが収載されることも多いのですが、この本はどれも本編が収載されているので、もとのお話を読みたい人にとってはお得感があります♪
Frozen Story Collection (Disney Frozen) (Step into Reading)
- 作者:RH Disney
- 発売日: 2015/07/28
- メディア: ペーパーバック
「Frozen Story Collection(Step into REading)」
続いて、アナ雪。
アナ雪2も公開されましたが、こちらは根強い人気のある最初のお話の方です。
FROZEN(アナと雪の嬢王)の本編がSTEP1とSTEP2の二つの難易度で楽しめるほか、キャラクター紹介、サイドストーリー2編(オラフの話、クリスマスパーティーの話)という構成になっています。
男の子3兄弟のわが家ですが、次男以外も読んでくれることを祈ります…!
今日の絵本
「こすずめのぼうけん」「そらまめくんとめだかのこ」「ばいばい」「じゃあじゃあびりびり」
長男6歳 次男4歳 三男0歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓