細かい作業に泣いた…ぐでたまのお弁当
幼稚園で「ぐでたま」を覚えてきた息子のリクエストで、今月はぐでたま弁当を作りました。
そんな皆様のステキな作品をみて、シンプルだし卵だし、自分でも作れるかな…と、
正直ぐでたまを甘く見ていましたが…
うーん、何かが違う。
後で気づいたのですが、顔のパーツが大きすぎたんですよね。
ぐでたまって、目小さいんですよ!
口も半開きなんですよ!
なにせ、キッチンバサミを使ったので、ぐでたま仕様の細かい作業は難しすぎました…
お弁当用のハサミやピンセット↓
こういうのを使うべきだったんですね!
さて、そんな今月のお弁当メニューです。
~メニュー~
ぐでたまたまごやきベーコン巻き
ごぼうとにんじんのマヨネーズあえ
フライドポテト
ミートボール
みかん
いろどりがイマイチでしたがピックスの緑に助けてもらって…
ぐでたまは一応息子に及第点をもらい、無事今月も完食でした♪
今回は息子が「卵焼きでぐでたまを作って」と言ったので、卵焼きの大きさや形も敗因のひとつかも…
今度は、違う作り方で再挑戦したいと思います!
変なもの好きの心を刺激する不思議な魅力のぐでたま。
「明日から本気出す」などと、つぶやくセリフのやる気のなさもポイントです。
ぐでたま哲学!2もでています。
さがし絵本もありました↓トランプとシール付き☆
探し絵といえばコチラも↓
今日の絵本
「マドレーヌのクリスマス」「もりのアイスクリームやさん」「もりのはいしゃさん」「はじめてのおつかい」「おねしょパジャマ」「もこもこもこ」
長男4歳 次男1歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓