平仮名が読めるようになったら♪お誕生日カードの贈り物
先日、長男が4歳のお誕生日を迎えました。
せっかく平仮名(とほとんどの片仮名)が読めるようになったので、お誕生日のカードを贈ることにしました!
…と思ったら、考えることはみんな一緒で
パパもばあばもカードを書いて
カードだらけに(笑)
わたしたちパパママからは、シンプルなカードの中にメッセージを。
ついついたくさん書きすぎてしまい、子どもは読むだけで精一杯(笑)
ばあばのくれたアンパンマンのカードには驚き!
扉を開くとキャラクターが現れ、ボタンを押すとハイクオリティなサウンドのメロディーが流れ、他にも小さいボタンを押すと効果音まで出る仕組み☆
カードというか最早おもちゃ!大喜びでした。
こちらは、絵本の出版社、こぐま社から送られたカード。
温かみのある大社玲子さんの絵でキャンドルを囲む幸せそうな面々とハッピーバースデーのメロディーの楽譜が描かれています。
こぐま社に愛読者カードを送ると、10歳まで毎年色々な絵柄のお誕生日カードが届くんですよ♪
ポストに自分宛の葉書(絵本作家さんのイラストつき!)が入っているとうれしいですよね♪
そして、こちらはDWE(ディズニー英語システム)から会員宛てに送られるBIRTHDAY CARD です♪
オリジナルキャラクターが描かれていて、教材のカードリーダーに通すと、音楽とメッセージが流れるんですよ♪
実は、長男が1歳2ヵ月の頃からDWE続けています。
それについては、また改めて別記事でご紹介したいと思います。
今日の絵本
「ころころころ」「おててがでたよ」「ぼくのおべんとう」「くまたくんのたんじょうび」「じゃあじゃあびりびり」「ばいばい」「ふわふわだあれ」
長男4歳 次男1歳
ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓