父の日に読みたい絵本☆「ぼくおよげるんだ」
父の日に読みたいのはどんな絵本?
今週末は父の日ですね。
父とは、自分の父であり、子どもたちのお父さんです。
前回の記事では「お母さん」の絵本を取り上げましたが…
今回は、お父さんにスポットをあてていきたいと思います。
母親は妊娠した時からそれはもう母親として生きていく存在になりますが、
父親はゆっくり父親になっていくんだなぁ…と、我が家のお父さんを見て思います。
最近ではすっかりパパ業が板につき、やんちゃな兄弟を引き連れてよく遊んでくれるので助かっています。
ありがとう♪
特に、長男との遊びで張り切っているのがプール!
休みの日にはふたりでプールに出掛けることもしばしば。
お父さんに教わって、長男は徐々にプールを怖がらなくなり、顔つけができるようになりました。
今では、お父さんとプールに行くのをとっても楽しみにしています♪
さて、そんなパパとプールに行くお話の絵本があるんですよ!
パパとプールデビュー「ぼく およげるんだ」
「ぼく およげるんだ」
作:わたなべしげお 絵:おおともやすお
温かい家族とリアルな描写が魅力のくまたくんシリーズです。
最初はお母さんとたらいで水遊びをしていたくまたくん。後半では、ドキドキワクワク、お父さんとプールに出掛けます。
プールのシャワーを怖がるくまたくんが、かつての我が子のようでした☆
1、2歳の子にはこちらもオススメ
「こんにちは」
文:わたなべしげお 絵:おおともやすお
くまたくんは、みんなに「こんにちは」とご挨拶。
お父さんには、 「パパ パパ パパ パパ」と連呼するのが可愛いです♪
他にも、「こぐまちゃんおやすみ」では、おやすみ前にこぐまちゃんとお父さんがおすもうをとるシーンが描かれていたり…
絵本の世界では、ほのぼのとした父と子の姿がたくさん見つけられます。
みなさんも、父の日に、「おとうさん」や「パパ」の登場する絵本を手に取ってみてはいかがでしょうか。
↓我が家のお父さんネタも書いています。
今日の絵本 「しおができるまで」「もりのサンドイッチやさん」「たつくんのおみせばん」「がたんごとんがたんごとん」
長男3歳 次男1歳
最後まで読んでいただきありがとうございました♪ブログ村ランキング参加中なので、ポチっとして頂けたら励みになります↓