絵本、ときどき、英語絵本

医者のパパと看護師のママの絵本育児

おいしい「くだもの」いただきます♪

子どもたちも大好きなロングセラー絵本「くだもの」。

 

「くだもの」作:平山和子 福音館書店

くだもの (幼児絵本シリーズ)

 以前も当ブログでご紹介しました。 

abcdehon.hatenablog.com

 

その「くだもの」、我が家のエンターテイナー次男がまたまた楽しい読み方を編み出してくれたので、ご紹介します。

 

~我が家の次男流・「くだもの」の読み方~ 

 

1. 全部食べちゃう!

 

「くだもの」のページをめくる度、様々な果物が1種類ずつお皿に並んで「さあどうぞ」と差し出されます。

 

次男は、それを残らず、パクパク、モグモグ、おいしいね、と食べる真似っこ♪

 

 

実際は少食でそんなに食べられないの息子ですが…真似っこでは完食します!

親子で食べても楽しいですよ♪

 

そんな次男の姿を見て、「さあどうぞ」と書かれているのは、食べて楽しめるようにもなっていることに気づかされました。

 

 

2. いがぐりは痛い!

 

「くだもの」では、調理前の果物(木からもいだまま、畑からとったままの状態)と調理後の果物(皮を剥いたり切ったり洗ったりしてお皿に盛り付けた状態)の2つの果物の姿が描かれています。

 

栗のページでは、イガのついた絵が。

 

栗のイガを見たことのない次男に、「これは痛い痛いだよ」と教えると、次からイガの絵を触って「イタッ」と演技するようになりました(笑)

 

食べる以外にも細かい真似っこ遊びが楽しめます。

 

 

3.  言葉を繰り返す

 

「くだもの」に出てくる言葉は、果物の名前と「さあ どうぞ」を繰り返すだけの、シンプルな構成です。

果物の名前は、図鑑のように果物の絵と対応して書かれているので、読み聞かせをしてもらうだけでなく、すぐに子どもも読めるようになります

 

何度も読んでいるうちに、息子は繰り返して発音するようになり、自然に果物の名前を覚えて言うようになりました。

 

いかがでしたか?

「くだもの」はこんな風に、たくさん遊べて、1~2歳くらいの子が言葉を覚えるのに一役買ってくれることも、請け合いです。

 

 

今日の絵本

「ひとまねこざる」「もりのクリーニングやさん」「くだもの」「たっちゃんむしばだね」「さっちゃんとあかちゃん」 「おねしょパジャマ」「かつおぶしができるまで」
長男4歳 次男1歳

 

ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓


にほんブログ村