絵本、ときどき、英語絵本

医者のパパと看護師のママの絵本育児

初めての運動会!お弁当&「よういどん」

今週のお題「お弁当」

先週末は、長男幼稚園の初めての運動会でした!

当日の朝になって次男が体調不良というハプニングもありましたが…

 

お天気にも恵まれ、無事、運動会を楽しむことができました。

 

躍りもみんなと一緒に一生懸命踊っていて、去年では考えられない成長ぶりに感動!

 

かけっこは、つまずいてビリでしたが…
最後まで走ったから1等賞?!


まさにそんな息子を描いたような絵本がありましたよ(笑)

 

ようい どん (幼児絵本シリーズ)

「よういどん」文:わたなべしげお 絵:おおともやすお 

当ブログではおなじみ、くまたくんの小さい子向けのシリーズです。

 
ちょっぴりのんびりやでこわがりな、くまたくんシリーズの絵本↓ 

abcdehon.hatenablog.com

abcdehon.hatenablog.com

  
さて、お昼はお待ちかね、みんなでお弁当~♪

 
f:id:abcdehon:20171011235830j:image

~運動会のお弁当~

おにぎり(わかめごはん&たらことゴマ)
肉じゃが
豚肉のウメしそ巻き(長男リクエスト・リピート)
桜エビ入り卵焼き
プチトマト
ハム
ブドウ
パイナップル


頑張ってお腹が空いたのか、モリモリ食べてくれました☆

 

年中さん、年長さんを見ていると、さすがにカッコいい活躍ぶりでした。
来年の運動会が今から楽しみです。
かけっこ練習するぞ!(by お父さん)

 

今日の絵本
「こねこのぴっち」「もりのはいしゃさん」「からだ」「モペットちゃんのおはなし」「おかえりなさいスポッティ」「もこもこもこ」 
長男4歳 次男1歳

 

ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓


にほんブログ村

東大合格ママもオススメ・絵本の多読

東大合格ママ・佐藤亮子さんが実践した絵本の多読

 

絵本の読み聞かせについて、お子さん4人が東大理Ⅲに合格したという佐藤亮子さんの記事(“東大合格”佐藤ママがおすすめ!「3歳までに1万冊」の読み聞かせ (2/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット))がありました。

 

記事によると、3歳までにのべ1万冊の絵本を読み聞かせたそうで、実際にカウントしていたとのこと。3歳までに1万冊というと、1日15冊だそうです。

絵本を多読するための工夫や、おすすめの絵本100冊も紹介されていました。

 

当ブログでとりあげた絵本もいっぱい↓ 

abcdehon.hatenablog.com

abcdehon.hatenablog.com

abcdehon.hatenablog.com

abcdehon.hatenablog.com

abcdehon.hatenablog.com

abcdehon.hatenablog.com

abcdehon.hatenablog.com

 などなど…

是非チェックしてみてくださいね♪

 

絵本の多読・我が家の場合

 

確かに、多読はいいと各方面から耳にしますし、我が家も1万冊には及ばないかもしれませんが、ゆる多読を実践中です。

 

ただ、1万冊の多読って、実際に続けるのは並大抵のことではないと思います。

単に多読が目標になってしまって親子で絵本を楽しまないのはもったいないですし…。

また、そもそ絵本に親しまなければ、多読はただの苦行になってしまうか、挫折してしまうかもしれません。

 

 多読の前提にあるのは、絵本を楽しむこと、絵本に親しむことではないでしょうか。

結果を出すことにとらわれず、そのプロセスを大切にすることもステキなことではないでしょうか。

 

幸い、我が家の長男・次男は二人とも絵本好き。

長男は2週間ごとの図書館通いを楽しんでいます。最近では自分から次々に絵本を選んできて、少しずつ長いお話も読めるようになりました。

次男は、家にある絵本を自分から「よんで」と持ってきて、ちゃっかりひざの上に座ってスタンバイします。最近では、「これはなに?」「これは?」と絵本を指さして質問したりもするようになりました。

 

これからも、親子でたのしみながら「ゆる多読」を続けていけたら…と思っています。

 

 

今日の絵本
「こねこのトムのおはなし」「よるのびょういん」「おちゃができるまで」「ばいばい」 
長男4歳 次男1歳

 

ブログ村ランキング参加中です♪ポチっとして頂けたら励みになります↓


にほんブログ村

念願の☆月刊絵本キンダーブック「しぜん」の定期講読始めました!

キンダーブック「しぜん」の定期購読に至った経緯

 
f:id:abcdehon:20171003122541j:image

4月から、ずっと気になっていた、キンダーブック「しぜん」シリーズ。

身の回りの不思議について、毎月1つのテーマを掘り下げて、写真やイラストで分かりやすく解き明かしてくれる月刊絵本です。

 

このブログでも既に何回かご紹介しています。

 abcdehon.hatenablog.com

abcdehon.hatenablog.com

 

長男は4月当初から、
「『か』(蚊)と『とぶ』(飛ぶ)と『こおり』(氷)が読みたい」
と言っていました。

 

春は定期講読が気になりながらも、初めての園生活で勝手も分からないまま過ぎ去り… 

 

いざ夏になってチェックしてみると、もう定期講読の7月号(「か」)が届く締め切りを過ぎてしまっていました。


慌てて「蚊」をテーマにした絵本を探してみたけれど、これが見つからない!
思っていたような、写真や蚊の生態を取り上げた絵本が探せないのです。

 

完売すると入手できない!バックナンバーをお取り寄せ

そこで、「つばめのおうち」という、キンダーブックのバックナンバーを扱っているサイトから、バックナンバーで「か」を購入。
3000円に満たなかったので宅配便の送料がかかってアイタタタ…

(3000円以上買うと無料でした。)

  

でも、届いた「か」は、本当にわかりやすくて、くわしくて…
期待を裏切らない絵本でした!

 

さらに、その翌々月、9月号のテーマは「からだ」。
これは読んでみたい!

 

というわけで、結局、9月号から「キンダーブックしぜん」の定期講読を始めてしまいました。


今では、毎月届くのを楽しみにしています♪

 

今日の絵本
「じゃあじゃあびりびり」「まわるまわるやまのてせん」「りゆうがあります」 「せんろはつづく」

長男4歳 次男1歳



にほんブログ村

秋にぴったり☆長男が暗唱するほどはまった絵本「びっくりまつぼっくり」

こちらが、長男が全文暗唱したほどお気に入りの「びっくりまつぼっくり」です!

 

びっくり まつぼっくり (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

 「びっくりまつぼっくり」文:多田多恵子 絵:堀川理万子 福音館書店 ふしぎなたねシリーズ

 

まつぼっくりの何がびっくりなの?

 

種明かしすると…

普段は表紙の絵のように広がっている形のまつぼっくりですが、雨に濡れると先がつぼんで小さくなってしまうんです。

大きく広がった松ぼっくりと小さくつぼんだ松ぼっくり、種類が違うわけではなく、乾いているか濡れているかの違いだったんですね!

 

この「びっくりまつぼっくり」は、福音館書店の「ふしぎなたねシリーズ」です。

「ふしぎなたねシリーズ」は、幼児向けの月刊絵本「ちいさなかがくのとも」から生まれました。

 

もともとが「ちいさなかがくのとも」だけあって、松ぼっくりを丁寧に観察するところから入り、松ぼっくりが大きくなったり小さくなったりする理由を実験で検証するあたりがさすがです。

写実的ながら個性的な絵も、いい味出してます。

 

絵本では、男の子がまつぼっくりを見つけてその変化を目の当たりにするお話の後に、この実験が「まつぼっくりてじな」として紹介されています。

時間はかかるものの、子どもでも失敗なく簡単にできる手品です☆

 

最近、「ピタゴラスイッチ」の「ウソだと思うならやってみな」のコーナーでも「まつぼっくりのまつのまつごろう」としてこの手品が取り上げられていました。

 

 

いつの間にか暗唱しちゃう「びっくりまつぼっくり」の魅力

  

長男は、この「びっくりまつぼっくり」を全文暗唱しました!

それも、ひらがなが読めるようになる前、まだ2歳代でした。

これには、親の私たちがびっくり

 

全文暗唱したということは、それだけ魅力ある絵本なのだと思います。 

 

何度も何度も飽きずに繰り返し読んだので、テーマや内容の面白さはもちろんのこと

文のリズムがよく覚えやすかったこ

絵を見れば文が思い浮かぶ絵本だったこ

 

絵本としての完成度も高く、一押しの一冊です!

 

 そしていつの間にかひらがなも読めるように↓

abcdehon.hatenablog.com

 小さいうちから読める科学の絵本、他にもご紹介しています↓ 

abcdehon.hatenablog.com

 

 今日の絵本
「こねこのトムのおはなし」「もりのピザやさん」「もりのスパゲッティやさん」「いってらっしゃーいいってきまーす」「よるのびょういん」「いもうとのにゅういん」「だるまさんが」「だるまさんと」 
長男4歳 次男1歳



にほんブログ村

ベストセラー絵本作家が暴く新米パパの生態「ヨチヨチ父」

赤ちゃんの誕生とともに誕生する新米パパ。

そんな新米パパの姿が、育児の合間に読めるイラストたっぷりの本になりました!

思わず笑ってしまう「ヨチヨチ父」の内容と感想、早速ご紹介しますね。

 

絵本作家ヨシタケシンスケさんの育児本

 ヨチヨチ父 とまどう日々

 「ヨチヨチ父 とまどう日々」作:ヨシタケシンスケ 赤ちゃんとママ社

 

 「りんごかもしれない」「もうぬげない」「りゆうがあります」など、数々の個性的な絵本を世に送り出しているヨシタケシンスケさん。

 

その、ヨシタケシンスケさんが新米パパ時代を振り返って、ちょっぴり自虐的に、そしてユーモアたっぷりに、赤ちゃん&ママと向き合う新米パパの生態を3コマから4コマのイラストと文で綴っています

 

まったくも~パパは頼りないんだから

育児は修行だ!…でも、それも受け入れていこう

 赤ちゃんて不思議な生き物だなぁ~

 

赤ちゃんとママに翻弄される新米パパのエピソードの数々と脱力感のあるイラストに、思わずニヤリ
 

 

渦中にいると、本当に大変でドタバタの育児。

夫婦二人だったときと比べて、生活は激変します。

でも、それもひっくるめて愛すべき日々なんじゃないかな~

 

「ヨチヨチ父」からは、そんなエールを感じられます。

 

 

「ヨチヨチ父」ママは共感♪パパの反応は…?

 

「ヨチヨチ父」の帯には、「パパは共感。ママは落胆。」とありました。

 

ところが、我が家では…

 

デジカメのバッテリー切れている!

 

仕事から帰宅後にママが育児でイライラしていて大変!

 

 まさにわが家みたい!!

と私(母)は共感したのですが…

 

パパは「そうかな~?そうは思わないけど…」などと、テーマによって反論を唱えながら読んでいました。

 

わが家のパパは、仕事の大変さに比べれば育児は全然大変じゃない!と言っていて、確かに休みの日は子供とよく遊んでくれます。

どうやら、「育児の大変さ」「頼りない父親像」には共感できない部分があったようです。

家にいることが少ないので、長時間子供の世話をする苦労を味わっていない気もしなくはないですが…

 

さて、他のパパはどんな反応を示すのでしょうか…!?

 

 

お父さんにスポットをあてた絵本もご紹介しています♪ ↓ 

abcdehon.hatenablog.com

絵本作家・浜田桂子さんの子育てノートもオススメです ↓ 

abcdehon.hatenablog.com

 今日の絵本
「こねこのトムのおはなし」「おちゃができるまで」「もりのピザやさん」

「もりのスパゲッティやさん」
長男4歳 次男1歳



にほんブログ村

めざましテレビで紹介された絵本

今週のお題「読書の秋」

フジテレビの朝の情報番組、めざましテレビココ調(2017年9月20日)で、絵本の紹介をしていました。

テーマは、「絵本で泣くオトナが続出!なぜ?ハマる理由を調査」でした。

 

絵本は大人にも人気?!

なんでも、全国の本トップ3を児童書が占めたとのこと。

1位:「おしりたんてい いせきからのSOS」 作・絵:トロル

2位:「続ざんねんないきもの辞典」 今泉忠明

3位:「ざんねんないきもの辞典」 今泉忠明

絵本専門雑誌のMOEの方によれば、今、絵本は大人にも人気で、発行部数が伸びているそうですよ!

 

絵本好きの私としても見逃せないこのテーマ☆

どんな絵本が登場したのか、早速お伝えしますね。

 

 

続々ベストセラー・絵本作家のぶみさん

 まず最初は、コチラ☆

ママがおばけになっちゃった! (講談社の創作絵本)

「ママがおばけになっちゃった!」作:のぶみ 講談社

  

「ママがおばけになっちゃった!」はシリーズ累計60万部の大ヒット作。

作者ののぶみさん自らが、全国を回って読み聞かせをしているそうです。

読み聞かせでは、涙するママたちの姿が。

 

絵本の中では、お母さんが怒っている口調もリアルに描くことで共感を得られるとのことでした。確かに。

(個人的には、絵本的な上品な怒り方を目指したいですけどね…でも、「おこらせるくん」のガミガミママには身に覚えが…汗)

 

ちなみに、のぶみさんはNHKEテレおかあさんといっしょ」のアニメ「よわむしモンスターズ」や歌の作詞も手掛けていらっしゃいます。

最新作「このママにきーめた!」(サンマーク出版)は、先月発売されたばかりです。

 

 

 大人による大人のための読み聞かせ

 お次は、全国各地で月2~3回開催されているという「よみきかせナイト」。

この「よみきかせナイト」では、絵本好きの大人たちが絵本を持ち寄ってお互いに読み聞かせしていました。

 

取り上げていたのはコチラ☆

まほうの夏 (のびのび・えほん)

「まほうの夏」作:藤原一枝・はたこうしろう 絵:はたこうしろう 岩崎書店

東京で退屈していた兄弟が田舎の大自然の中で思いっきり遊ぶ、ひと夏を描いた作品。

田舎ならではの特別な夏休みを追体験できるのが魅力です。

 

番組では、大人が絵本にハマる理由として、このような「未知の体験」の他にも、読んでいる自分が癒される「癒やし」効果や、深読みするのが面白い「作品の奥深さ」が挙げられていました。

 

大人に人気の絵本ベスト3

 最後は、絵本の専門店クレヨンハウスから、大人に人気の絵本ベスト3(クレヨンハウス調べ)の発表です。

 

第三位 

サンカクさん

「サンカクさん」文:マック・バーネット 絵:ジョン・くラッセン 訳:長谷川義史 クレヨンハウス


サンカクさんがシカクさんにいたずらをしにいくというお話。
シュールな設定、怪しげな絵に加えて、絵本作家の長谷川義史さんが翻訳した関西弁の文が個性的な1冊です。

 

 

第二位 

ルピナスさん―小さなおばあさんのお話

ルピナスさん~小さなおばあさんのお話~」作:バーバラ・クーニー 訳:かけがわやすこ ぽるぷ出版

今回取り上げられた中では最も古く、1987年に発行された絵本です。

ルピナス」というのは、本当の名前ではなく花の名前。「世の中を美しくする」ために生きた1人の女性の生涯が、水彩絵の具と色鉛筆の優しいタッチで描かれています。

大人の女性に人気があるそうで、自分のために是非読んでみたい1冊です。

 

 第一位 

しろくまのパンツ

しろくまのパンツ」作:tupera tupera ブロンズ新社

 

表紙の帯がパンツになっている♪おしゃれでユーモアたっぷりのしかけえほんです。

 ねずみくんとしろくまくんで、しろくまくんのパンツを探すというストーリーも繰り返しでわかりやすく、2歳頃から大人まで幅広く楽しめます。

最後のオチにも和みますよ~♪

 

いかがでしたか?

私も、まだ読んでいない絵本がたくさん取り上げられていたので、これを機に手に取ってみたいと思っています♪

 

 今日の絵本
「こんにゃくができるまで」「おふができるまで」「ちいさなかえるくん」「また!ねずみくんのチョッキ」 「じゃあじゃあびりびり」
長男4歳 次男1歳



にほんブログ村

100万部まであと少し!ミリオンセラー王手の絵本たち☆

今週のお題「読書の秋」


f:id:abcdehon:20170914220014j:image
 

「ミリオンぶっく2017 こころを育てる絵本たち」

先日、トーハンの発行する「ミリオンぶっく2017」という小冊子を入手しました♪

ミリオンセラーは、世代を超えて多くの子供たちに受け入れられてきた証。

サブタイトルの「こころを育てる絵本たち」からは、子どもたちの心をはぐくんできた、絵本の代表選手としての誇りが感じられます。

 

図書館によく通う我が家はロングセラーの絵本もこまめにチェックしているので、「ミリオンぶっく」の中に読んだことのある絵本が数多くありました。

 

子どもたちが「あ!これ知ってる~」と読み始めたら、冊子がこんなにボロボロになってしまいました…


興味深かったのは、「あと少しでミリオン達成の絵本たち」のページ。
このブログでもご紹介した絵本がずらり!

そこで今回は、あと少しで100万部に到達する絵本の数々をご紹介します。

 


~あと少しでミリオン達成の絵本たち~

 

こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐまちゃんえほん)

「こぐまちゃんとどうぶつえん」作:わかやまけん こぐま社 98万部

こぐまちゃんのみずあそび (こぐまちゃんえほん)

「こぐまちゃんのみずあそび」作:わかやまけん こぐま社 97万部

 「こぐまちゃん」シリーズは、長男が2歳のときに数えきれないくらい繰り返し読みました。私も大好きなシリーズです♪ 

abcdehon.hatenablog.com

 

そらまめくんとめだかのこ (こどものとも傑作集)

「そらまめくんとめだかのこ」作・絵:なかやみわ 福音館書店 97万部
なかやみわさんの紡ぐ、色彩の美しい絵本。優しい心が芽生えます。 

abcdehon.hatenablog.com

 

おでかけ版 いないいないばぁあそび (あかちゃんのあそびえほん)

「おでかけ版 いないいないばぁあそび」作:木村裕一 偕成社 96万部
ボードブックのおでかけ版は、ぐずり対策にも使えて破れにくい! 

abcdehon.hatenablog.com

 

とこちゃんはどこ

「とこちゃんはどこ」作:松岡享子 絵:加古里子 福音館書店 96万部

元祖絵探し絵本。すぐ迷子になっちゃうとこちゃんと、それを追いかける家族の表情にも注目です。 

abcdehon.hatenablog.com

 


他にも、

 

バムとケロのおかいもの

「バムとケロのおかいもの」

 

どうぶつのおやこ (福音館あかちゃんの絵本)

「どうぶつのおやこ」

14ひきのひっこし (14ひきのシリーズ)

「14ひきのひっこし」


などなど、さすがに魅力的な絵本が目白押しです☆

 

あとちょっとでミリオン達成
…ということは、この記事を読んでいるあなたが買った1冊でミリオンになるかも?!

 

これからも、世代を越えて受け継がれていくのが楽しみな絵本たちですね。

 

今日の絵本
「おかえりなさいスポッティ」「おふができるまで」「じゃあじゃあびりびり」 「りゆうがあります」「つまんないつまんない」
長男4歳 次男1歳



にほんブログ村